注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

恋人同士、デート日程や行先の提案をするのは、どちらかに偏っていますか? それと…

回答3 + お礼0  HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
19/06/29 14:12(最終更新日時)

恋人同士、デート日程や行先の提案をするのは、どちらかに偏っていますか?
それともお互いに誘いあっていますか?

自分の方が年上です。
しかし、デートの誘いも行先の提案をするのもほとんど自分です。
それが嫌だとか苦痛というわけでは決してありませんし、彼も提案した内容を否定せず(もちろん本当に嫌な場合や都合が悪い場合は別ですが)、いいよとデートに行ってくれます。

しかし、逆に彼は嫌ではないのかなと心配になります。
あと、彼は会いたいと思ってくれているのかなと少し不安にもなります。

自分は、ここに行きたい、これやってみたい、あれ食べたいなどいろいろ思い付くタイプで、よく話しています。
提案は近場のもの、ただご飯に行くだけ、日帰りの範囲で少々遠出のものなど、様々です。
もちろんお互いの都合で無理のない範囲で目的を選んでデートをします。
彼は、友達と出掛けるのも彼自身が誘ってというよりは、誘われたから行くという感じみたいです。

いつも自分の提案ばかり叶えてくれるので、たまには彼くんの行きたいところ行こうと言っても、あんまりないなーという感じみたいで。

・彼女の提案ばかり、嫌ではないのでしょうか。
・次々いろんな提案をしてくる彼女は、うざくないのでしょうか。
 (もちろん○○にいかなきゃ嫌だなどわがままというわけではありません。)
・自らはあまり誘わない彼ですが、会いたいと思っているのでしょうか。

くだらない内容ですが、皆さんのご意見やアドバイスをお聞かせいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

No.2872995 19/06/28 13:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧