注目の話題
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
最初に言います。私が悪いです。でも、法律的に納得いかず相談します(相手が法律法律というので) 親に内緒で課金で自分の貯金を使い果たしました。事情があり、通帳が

もう辞めていいでしょうか。問題を言っても上司は解決しようとしない、産休明けの先輩は自分が大事だから立場的に意見を言えるのに言わず、後輩は能力的に任せられないから

No.4 19/06/29 18:30
匿名さん4
あ+あ-

主様お疲れ様です。
テレビのセリフであったけど、ホントに
仕事ってできる人に集まるんだよね。
私も毎日、できない人間の分までやってました。そしたら、会社に認められて給料があがり部下も増え指導する側になりました。
できなくてもできる様にするのが上司の役目だと思います。
確かに自分がやった方が早いしミスもない。
けれどもそこはグッと我慢して下を育てて成長を見守るしかないんです。
勿論見切りをつけるのも必要ですが、
下が育たないのは自分にも問題があると考えてみては?

私は最近クズ人間を使える人間にするのにハマっています笑
色んな本読んで下の育て方を勉強してみたり最近は趣味になりつつあります。

本当に小学生を育ててる感じですが、子育てみたいで成長していくのが楽しいです。
主様の人生ですし、辞めるのはいつでもできます。
ただそこまで頑張ってきたのに勿体ないとは思います。
引き抜きやスキルアップの為に辞めるならいいと思いますよ。

4回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧