注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

育児の不安。はじめての妊娠中です。旦那が転職し、それに伴い縁もゆかりもない場所に引っ越します。 お互い両親は遠方です。一からのスタートで、子育てもどんな感じに

No.6 19/07/15 08:25
sayuran ( 34 ♀ bQ2QCd )
あ+あ-

私の友人の話で、若干セレブ?な人だから参考になるか分からないけど、
私の友人のご主人は転勤族で、最初の子が生まれた時は両方の実家が飛行機の距離だったので、
ファミサポやシッターさんを利用して、産後は里帰りせずに過ごしてました。

ご飯はヨシケイとか、生協を使って、休みの日にご主人が買い物行ったりしてましたよ。

私も1人産んでるけど、乳児いるから外には出れないものの、家事もできないほどか?と言われるとそこまででもなかった。
もちろん個人差あるので、最悪のパターンを想像して準備した方がいいけど、
掃除なんかはご主人に休みの日に手伝ってもらったらいいし、私も掃除機かけたり、洗濯したりは、何の問題もなくできましたよ。

生まれたばかりの赤ちゃんって寝てる時間多いから、こちらもお昼寝できますし。

変に義両親に気を使う生活より、今はお金をかける時!と決めて、シッターさんなど探した方が気が楽だと思う。

6回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧