注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

外国人彼氏との結婚 私には、婚約中で遠距離恋愛での20代前半の外国人彼氏(ヨーロッパ系)がいます。彼の日本語JLPT2級程度、お互い日本語で会話しています

No.2 19/07/24 05:31
通行人2 ( ♂ )
あ+あ-

>彼は遠距離にも関わらず、誠実で真面目で堅実で優しく大手外資系に勤めており、将来有望というのもあり結婚を考えるようになりました。
将来は日本に住みたいとお互いの意見が一致しているので


この部分が可笑しい。
遠距離つまり相手はヨーロッパにいるわけでしょ?
で大手外資系とは何?
日本から見て大手外資系の会社に現地で勤めているの?
それとも彼の国から見て(例えばスペインなら)、ドイツか日本の大企業に勤めているわけか?

だけどもしヨーロッパ系の、日本から見ての大手外資系ならば、ずっと将来日本に住みたいと言っても簡単ではないよ。仮に日本の支社長になっても本国の本社の意志で移動は頻繁にあるから。
日独、日仏のカップル見ていると、結局長く日本に住みたい人は外資系を辞めて、日本の商社あたりに入るか、日本で起業するしか無くなる。

また1番のレスは余り参考にならない。豪州とヨーロッパでは、インドと日本くらい違うから(笑)
私は西欧生まれ育ちだが、西欧のカトリックでそんなイスラムみたいに束縛強いの聞いた事ない。
どこも脱宗教化が激しいし、フランスは国のモットーが無宗教、ドイツやスイス、オランダはカトリック、プロテスタント半々だから違う宗派同士の結婚が普通。
それともカトリックも本場ヨーロッパと第3世界では違うのかな?
とにかく東欧や南欧の貧乏国以外なら、宗教を気にする必要なし。
ただし相手が西欧や北欧の先進国出身なら、自国の方が日本より豊かで色々自由だから、何だかんだ言っても日本が嫌になれば自国に帰りたがるよ。
逆に東欧や南欧の貧乏地域出身なら、日本に来てから居座り最後はヒモみたいになる場合が多い。

2回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧