注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

高校生の娘について相談させてください。 娘は、臆病すぎて何にも挑戦しません。高校入試も、本当は偏差値70くらいあるのに、「〜だったらどうしよう」が重なりに重な

No.23 19/08/16 23:41
匿名さん23
あ+あ-

匿名13のものです。

表面的には仲良くできる人はいても、
深い付き合いの友達がいないのですね。
休みの日などに待ち合わせて外に遊びにいく友達が、一人もいないということでしょうか?
学校の帰りにどこかによるというのは、
難しいですかね。 週に一回くらいお茶するくらいでも
いいですし、まずは学校帰りというハードルが低いところから
始めるのもいいですね。
ちょっとお茶してかない?と誘えるといいですけどね。
それができたら、休みの日にゆっくりショッピングしたり
お茶したりできるといいですけどね。

学校主催の2週間の短期留学ですか。希望者のみ参加なのですかね。
英検二級も取っているのですね。今は一年生ですかね。
それであれば、試しに実践として短期留学をしてみるのも
いいかもしれませんね。
語学研修を受けつつ、少し観光をするのか、
現地の高校などに3〜4日授業を受けたり交流ができるのですかね?
不安よりも、そのような体験への期待や楽しみの方がおおければ
克服できるかもしれませんね。

今の時代。。携帯もありますし、引率の先生もいるわけですから、
心配しなくてもいいでしょう。
しかし個人差があるので、話し合っても難しそうなら
無理しないで大学からでもいいかもしれませんね。

今までも小中学校の、修学旅行などでも不安になっていた
タイプでしょうか?
例えば、祖父母などの家に一人で1〜2泊するとかは
したことはありますか?
遠ければ送迎は親御さん(あなたなど)がしてもいいですが
親と離れて過ごすという体験を国内でも何回かしてみるのも良いと思いますよ。^^
アルバイトなども、短期などでもいいので経験するのもいいですね。
親や先生など、保護者(監督者)がいないところでも、
自分の責任で対処するという経験をするのも大事だと思います。
ボランティア体験でも良いと思います。
看護師を目指しているのでしたら、一度、老人ホームや
子供相手のボランティアなどをするのもいいかもしれませんね。

23回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧