注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

高校生の娘について相談させてください。 娘は、臆病すぎて何にも挑戦しません。高校入試も、本当は偏差値70くらいあるのに、「〜だったらどうしよう」が重なりに重な

No.32 19/08/19 01:49
匿名さん32 ( ♀ )
あ+あ-

私も心配性だから分からなくもないけど、結局は自分自身「やらずに後悔よりやって後悔の方がいいな」と思わないことには変わらないかと思います。

迷いが生じた時に周りが一押しすることで実行できるとは思うけど、迷いすらなく安全圏でいこうとしている時には周りが何を言ってもダメかなと。

失敗もしないけどチャンスも逃がしてるよねって伝えるだけ伝え、あとはどう感じてどう動くかだと思います。

でもお子さんに一言言えるなら、失敗は恥ずかしいことではないと言いたいですね。例えば受験に落ちたっていいんだよと。主さんはお子さんを小さい頃から「失敗しないように」と育てました?「失敗して学べばいいんだよ」と育てることをオススメしますが、育て方だけでなく本人の性格の可能性もあるので難しいですね。

32回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧