注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

運動会の組み立て体操、もう止めてほしい。せめて希望者だけにしてほしい。土台やってた子が、プライベートで足を痛めてずっと見学してたけど、その日は久々に練習に参

No.49 19/09/12 11:25
匿名さん49
あ+あ-

後遺症残る程の怪我や重大事故が起きるか、大多数の親が問題にしない限り、その地域ではなくならないでしょうね。

希望者のみ参加すればいいって言う考えは賛同できないかな。その思考は必ず他の事案にも影響すると思うから。学校行事って社会に出てからの団体行動や連帯責任や協調性だったり責任感だったりを学ぶ為の勉強でもあると思ってるから、希望者のみは無しだと思う。走るの嫌いだから不参加~!とか、そもそも運動会が嫌だって子も居るし。運動会そのものが希望参加になりそうです。

となると、全員するか、全員しないか。の選択にするしかないかな

なにかあればすぐ排除する現代に違和感を感じています。

鶏が先か卵が先か。に近い話になるけど、
学校の体育で激しい競技がありました。生徒の一人がケガをしました。問題になってその協議そのものを無くしました。経験を積まずに子供たちが大人になり、教師になりました。勤務先の学校で体育競技の指導をしてました。生徒が怪我をしました。
もうループではないかと思うのです。
競技中にケガをしたのは生徒が悪い?先生が悪い?そもそもその協議が悪い?何が悪いの?
そうやって誰が「悪」なのか、なにが「悪」なのかばかりを見つけようとするのが今の現状の様に思います。

確かに要因を探してはっきりさせて、対策を考えるのは当たり前です。多くの企業も取り入れてるリスクアセスメント


ただ私は、「排除」ばかりが答えではないと思っています。企業にならって教育現場にもリスクアセスメントを取り入れるべきです。

「見て、感じて、対応する」能力が低下しているのではないでしょうか?
例えば、先生の指導の下、生徒数名で組体操のピラミッドをした場合、誰をどこのポジションに配置するのか?
今の先生たちはほとんどが単純に背丈の高い順、極端に体重が重い者を下にします。その中に背は高いが筋力が平均以下な子が居れば事故の危険度は上がります。そんな単純なことすら気づけなかったり、思ってても「決まりだから」でなんの対応もしない。で、結果的に崩れて負傷者が出る。そんな感じです。

昔の体育の先生は確かに精神論も多かったですが、子供の性質を見るのが上手だったように思います。


土台が無理ならポジションを変えるとか、それでも不安定なら全体の段数を下げて幅を増すとか、いろいろ方法はあると思うんですけどね。

最新
49回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧