もう昔の話で過ぎたことなのですが、ずっと納得できてなくてもやっとしたことがあるのでお、どなたか意見がほしくて相談させてもらいました。 昔、初心者でも大歓迎(丁

No.3 19/09/13 07:35
匿名さん3
あ+あ-

詳しい訳ではないので主さんが納得のいくレスになるかわからないですけど・・・。

会社のほうから「来月いっぱいで解雇です」と言った時点で会社都合になり、失業保険とかが貰える時期が早まったりすると思いますが会社のほうはハロワとかの心象が悪くなるからと大抵は会社都合は避けると思いますし、解雇者に対して保障か何かをしなければいけなかったと思います。
ハロワの心象が悪くなるとハロワを通しての求人がかけられなくなるようですし、会社は無駄な出費は抑えたいでしょう。
主さんとしては悔しいだろうし、「だったら今月で辞めてやる!」って思うでしょうけど自分が辞めると言ってしまったらどんな理由(いじめや契約内容と違う扱い等)があろうと自己都合での退社にされやすいです。
会社にとってはそっちのほうが都合がいいですからね、ずるいですよね。
会社側からすると「一方的にこちらが辞めてくれと言ってるから恩情でせめて来月いっぱいにしてやるよ」といったところだと思います。
会社の人たちが初日から冷たかったのは派閥が出来上がってるからだと思います。
求人に書いてある「親切丁寧に教えます!アットホームな会社です!」は大嘘だと思ってます、私が以前勤めていた会社がそれです。
気に入らなければいじめて辞めさせる、少しでも口ごたえしたら新人が悪い、私たちはちゃんと接してるのに新人の態度が悪い。
上司に泣きついても上は仕事のできるベテランのほうが大事だから新人なんてすぐに切り捨てます。

解雇宣言を受けたときの録音や会社のほうからの正式な解雇通知の書面があれば証拠として労基やハロワに通告して一矢報いることもできるのかもしれないですが、証拠がないと難しいと思います。
場合によってはハロワのほうは取り合ってくれるかもしれないですけど、主さんの納得がいく結果になるかは難しいです。
ただ、主さんが自己都合だ!非常識だ!と言われるのであれば、勝手に人がいないのだから来月いっぱいで辞めろと言ってるのは会社の都合であって主さんの落ち度ではないです。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧