注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

大学行きたくないです。 でも、じゃあ大学辞めてさっさと就職しろと言われると嫌です。 正直もう何もしたくないし、何の努力もしたくないし、死にたい、でも死ぬ勇気

No.7 19/09/16 10:37
匿名さん4
あ+あ-

病院行ってなんの役にも立たなかったって言う人って大抵ひとつだけ受けて判断しちゃうんだもん。医者も心理療法士も合う合わないあるし、行けば魔法の薬出してくれるってわけでもない。自分も考えないといけない。カウンセリングは自己分析の場でもあるしね。
「役立つことをしてくれなかったから」「与えてもらえなかったから」「何もなかったから」ばかりで受け身で「してくれなかったから」ばかりだと何も変わらないでしょう。

受け身で流されるままの人間は生きても死んでも良いとこなんか行けないですよ。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧