関連する話題
女性の方の回答をお願いします。 誹謗中傷はご遠慮ください。 私は20代後半男、公務員 妻、20代後半派遣社員 私どもは去年5年の交際期間を経て結
家出してしまいました。
叩かれるよねぇ~

営業事務してますが、最近営業さんに対してイライラしてしまい、強く出たりイライラが出てしまってるようで、普通に話してるのに 「最近怖い」と言われてしまいます。

No.3 19/09/17 23:18
サラリーマンさん3 ( 45 ♂ )
あ+あ-

お気持ち、すごくよくわかります❗

私は、約2年半前まで、いわゆる営業事務の部署にいて、且つ責任者をしておりました。

各担当営業の無知っぷりがハンパない...💢

まず自分の会社の製品がどうやって作られているのかすら知らない輩までいるので、呆れ果てました。何年も在籍している人間ですよ!アホかまったく!

私も、かなり強くあたっていました。それこそ、営業の責任者(部長)にまで。言い方こそ丁寧にしていましたが、ほとんど文句です。

変な注文を受けてきては、工場に迷惑を掛け、間を取り持つのが、ほんと嫌になりました。ただでさえ忙しいのに。

品切させたら、鬼の首をとったように攻め立て...と、こういう話をし出すと2、3日止まらないので、この辺で止めておきます。



でも今になって考えると、いくら各担当営業のできなさ加減があっても、もうちょっと対応の仕方があったと反省しています。

それに加え、当時の部下たちにも、あまりよくしてあげられなかったというのもあり、むしろこちらについては、今でも悔いていて、いろいろアドバイスをしたりもしています。

派遣とか正社員とかは関係なく、特にお客様相手の部署は、人当たりを良くしておかないと、いずれ自分が困ることになると思います。思っていることが態度に出てしまったりもするので。

もちろん、ダメな部分は指摘しなければいけないとは思いますが、それも言い方ひとつだと思います。

仕事でのストレスを、仕事上ではなく、別の部分で吐き出しておいて、仕事での対応・発言は、なるべく穏やかにされた方が、経験上いいのかもしれないと思いました。


ちなみにその部署の女性パートとは、今でも飲みに行ったりしますよ。仲良くさせてもらってます。男性陣にはアドバイスをね。

最近だと、10月には消費税上がるから、9月末で一旦全顧客の売上を締めて請求書を出して...とかも 笑

お気持ちが痛いほどよくわかるからこそ、自分から関係を悪くされないように、ただただお祈りするばかりです。

前向きにお考え頂いて、ご参考になれば幸いです。応援しています。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧