注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

親権を夫に譲り離婚について。 夫は会社経営者(40代前半)、子供二人(小3男、小1女)、姑(70)と暮らしております。 私は30代前半で今年の3月まで正

No.12 19/09/30 11:16
お礼

≫5

ご意見ありがとうございます。
御礼が遅くなり、申し訳ありません。

主人は私と別れ、また良い出会いがあれば再婚をしたいと本人が話しておりました。仕事もしっかりやりますし、子供とも良く遊んでくれますが、家事だけは出来ない人なので、当然の流れかなと思っています。
ちなみに、もし主人が再婚をした場合も、子供達との面会は原則自由、長期休みは宿泊を含む面会を続けても良いと署名には書かれておりました。
万が一主人が亡くなった際、もし再婚していたとしても監護者を私に変更すると書かれてありました。このあたりは専門家に相談をしてみようと思っています。

ただご指摘いただいたように、再婚をきっかけに会えなくなる可能性も大いにあると考えています。ここはもう、今まで培ってきた母子の絆が試されるのだろうとは思いますが。。想像してみると、私の生きる糧が消えてしまい、本当に生きて行けなくなってしまいそうです。
もし私が子供達を連れて離婚する場合、もう二度と結婚は考えていません。子供達が自立し家庭を持ち、もう親としての役目が終われば、老後を一緒に楽しく過ごすパートナーがいれば良いな。。とは密に考えますが、離婚となれば結婚はもうしません。

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただき、対処してまいります。

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧