注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

夫と1歳になったばかりの息子と3人でアパートに住んでいます。三階に住んでおり、階段が急で手すりもなく、買い物のあとは子供は抱っこ紐で両手に荷物で、駐車場も狭いた

No.5 19/11/14 16:16
匿名さん3
あ+あ-

>私の実家に近い方が気持ち的にも楽だし、一戸建てで今のアパートよりも家賃が安く、駐車場も広く、住みやすい環境だと思う

これを…「アレもコレも」と自分の事情だけをかざして欲張りすぎると落としどころがなくなると思うよ?

どっちかを選択…というか優先順位をつければいいのでは。

・私の実家に近い方か…
・今よりも住みやすい環境か…

そのどっちを優先するかを。せめて優先順位を付けるほうがいいと思う。

〝いずれ同居も…”という話も、今離れていくなら説得力がすごくなくなって逆に義親さんの不安を煽ってる事になる…って思うけど。

反対に引っ越しをする今こういう時に〝義親さんの住んでるトコにより近づいていく”のなら説得力も増すけど。

あくまで〝私の実家に近い方”を優先するのなら旦那さんに頑張ってもらうしかないね…でもよほどしっかりして交渉力もある説得力のすごい人じゃないと説得は難しいですよ。

だって言葉では良い事並べてるけど〝実際どこに住むのか”の実際の行動が真反対を示してる事になるので。

まるで反感を煽ってるかのような行動になると思う。



最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧