注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

4歳の女児1人の親です。 日頃から子供は言うことを聞かず、母親に怒られて、泣いていじける性格なのですが、将来、どんな子になるんだろうと少し不安です。 私的に

No.1 19/11/14 16:20
匿名さん1
あ+あ-

親の希望通りに育たないのが子供です。
私も明るくハツラツとしたボーイッシュな子に育ってほしくて、
ボーイスカウトみたいなのに入れられたことがありましたが、
根がインドアなので、毎回苦痛で泣いていました。
子供がやりたくないのに、親の希望を押し付けるのはやめましょう。
結果、親に対して不信感しか抱きませんでしたし、
親にいじめられているんだと当時は思っていました。

母親が怒るなら、父親はフォローに回りましょう。
それは〇ちゃんが悪かったね、次はやめようね、
本当は〇ちゃんがお利口さんなのはパパは知っているよって。
ただ、伝家の宝刀も父親じゃないといけないと私は思っています。
父親が怒ったら最後、母親が怒っているうちにやめておけ、
これも教えておかないと、ただ甘えられるだけで、
パパに告げ口すれば逃げられると学習されてしまいます。
とはいえ、まだ4歳です、これから小学校にあがったりして、
色々な刺激を受けて、性格は少しずつ変わっていきますよ。

最初
1回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧