注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

将来どうしようって最近考えるようになりました。一つの大学の、2つの学科で迷っています。 やりたいことはあります。 私は今、歌うことが1番好きです。もっと上手

No.9 19/11/19 20:11
お礼

≫6

回答ありがとうございます!
親には話しています。好きなところにいけばいいと言ってくれてはいますが、やはり学費は負担かかるので苦笑い状態です笑

音楽科は、ピアノが弾けないといけないんですね!私は習ってはいませんが、映画のサントラや好きな曲をピアノで耳コピするのが大好きなので少しは弾けます…
私がいこうと思っている音楽科は、4つのコースに分かれているみたいで、もちろんピアノコースもありますが、私は楽曲の制作が学べる音楽クリエイター・アーティストコースを選ぼうと思っています。

養護教諭、大変らしいですね‥。保健室で一人仕事をしますからほかの先生から大変さを分かってもらえないみたいで、いろいろ仕事を頼まれるそうです。心身共に疲れそうですね。。でも、その分やりがいがあります!

家庭科の先生需要少ないんですか…!
人間生活学科では家政学を主に学ぶんですが、難しそうです‥。この学科を視野に入れているのは、オープンキャンパスに行ったときに、雰囲気が良いなぁと思ったのと完全なる消去法なんですよね…。

う~ん、難しい!まだ考える時間いっぱいあるので、ゆっくり考えていこうとおもいますm(_ _)m

9回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧