注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

年収350万の中小企業勤めだけどマスオになってくれる男性 年収550万の公務員だけど嫁にださないといけない男性 一人っ子(一人娘)の親ならどちらと結婚してほ

No.14 19/11/21 19:12
お礼

≫13

今空き家問題があるでしょう、誰も住まないし売れない家。取り壊すにもお金がかかるし
更地にしたら固定資産税が高くなるから放置って問題。
(売れるような家や土地なら良いんですけどね。)
葬式だって、親が一人になったら娘に行ってもらうしかないし。

一人娘を嫁に出してしまったら、相当の財産を残さないと実家の問題で
娘に迷惑がかかる可能性があるでしょう。
婿養子を貰おうと思ったら資産家でないと無理だし。
だからあまり収入の高くない男性でもマスオになってくれる人を選ぶか
(その代わり親もマスオに奉仕するけど)
嫁に出ないといけないけど、実家の問題が出るまでは娘が楽できる安定収入の男性を選ぶか
どちらが良いと思いますかという趣旨の質問でした。
まあ、最初からマスオにしなくても
ゆくゆくはマスオになってもらうって約束で結婚する人も居ますけどね。

14回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧