注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

夫婦の家事分担について皆様の意見を聞きたいです。 結婚して2年、夫婦共にフルタイムで働いてます。 夫は最近転職をし、現在の家から通勤1時間20分(年内に通勤

No.4 19/12/01 12:45
匿名さん4
あ+あ-

フルタイム共働き夫婦です。子供もいます。
夫と家事分担について特に話し合ったことはありません。
基本は私です。
でも当然回りつかない部分もありますから、そこは夫がさりげなくフォローに入ってくれますし、夫のサポートでも追いつかない部分は、お互いが文句を言わない事が家庭内の不分律です。
やっていないことを責めるのではなく、やってくれたことに対してありがとう、です。お互いに。

例えば私の仕事が忙しくて食事が惣菜や冷食になっても、夫は特に文句は言わないし、子供を寝付かせるために洗濯物を畳まずにそのまま寝てしまったときには、深夜に夫が畳んでくれることが多いです。でも決して洗濯物畳みが夫の分担だと決めている訳ではありません。

出来ることはやるし最大限努力はするけど、出来ないことは出来ない。
私はそのスタンスです。

ご夫婦でご主人が家事を手伝わないとか分担が、とか、キーキー言っておられると、その分疲れませんか?
お互い忙しいし、顔を合わせている時間は貴重。その時間に下らないいがみ合いなんかせずに、心穏やかに過ごしたいです、私は。

あとは奥さんが働く目的によりますよね。
うちは夫の収入だけでもそこそこ生活は困りませんでしたが、私が家計に余裕が欲しかったり仕事そのものが好きだったりという理由で働いてきました。
なので夫に家事を押し付ける理由が無い(笑)
大変ならお前が仕事を辞めればいい、と、なるだけです。
でも最近になって、家計にかなり余裕が出来て私が働いてきたことを夫も今まで以上に評価してくれるようになってきて、家事協力の度合いは昔より高まっていますね、自然に。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧