注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

私は昔から対人恐怖症の気があり 人と話すだけですぐ緊張して 顔が赤くなるか、汗を異常にかくか という日々が長年続きました。 それプラス笑顔が引きつるとい

No.1 19/12/14 01:00
通りすがりさん1
あ+あ-

過剰にご機嫌取りすんの辛いならやめな
本心で付き合わなきゃ良い御縁に恵まれないケースあるし

良い御縁に恵まれても、これは自分ではないと
相手からの偽りの貴方が独り歩きしてイメージが募ります

無理しないことが嫌われるに直結するとお考えなら少し思考を変えて下さい
本来の貴方なんて隠し通せるハズないです

しかも、本当の自分というのをしっかりもつ貴方ならちゃんと自分を大切にして下さい
過剰に反応とらなくていいです。
いやなら嫌と言えばいい

それが、なんかいつもとちがーう!
貴方じゃなーい!!と文句を言われても
やっと本性で接する事が出来る。
と喜びましょう。

2~3週間すれば。きっとイメージも変えれます
グダグダ言うのはそれに迷いと勇気がないから
大丈夫です。本心を出したっていいんです
逆に、本心と偽りを上手く使わず生きる
バランス取れず生きるのなら

本心で接することの出来る親友や家族
偽りで接する人の上司や部下

どちらも離れていく運命になります
なら、偽りを見てくれる人より
自分の素を見てくれる人を大事にするべきでは?

最初
1回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧