注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

我慢するのが辛く初めて投稿します。私は50代前半マスオさんで1つ下の嫁と中、小学生2人の子供、70代義母、嫁より1つ下の義弟と暮らす田舎の会社員です。子供達が幼

No.12 19/12/23 21:36
匿名さん12
あ+あ-

またまたスレ主です。書き忘れましたが、当たり前かもしれませんが、元々心療内科に通い始めたきっかけは、家庭問題は当然で、その時仕事の人間関係も辛かったので自分で飛び込みで心療内科に駆け込んだ事がきっかけですが、紹介状も無く飛び込んだためか、あまり対応も良くなく、効果を感じませんでした。
そんな折、ほぼ同じ時期に職場のストレスチェックで家庭・仕事ともにNGとなり、産業医紹介でまた同じ心療内科へ行くようになりました。そこからある程度話を聞いてもらえるようになりましたが、効果は今のところあまり出ていません。なので、嫁は、産業医面談で行くことになったので、私が義母弟とウマが合わないのは知っていますが、私は仕事の事で悩んで心療内科に行っている、という気持ちもあったのかもしれません。
ストレスチェックの結果も見せましたが、医療関係者の嫁をしても、「こんなのはアテにならない」という感じでした。
その結果を見ても分かりますが、実は、苦しんでいるのは仕事よりも家庭が中心なのですが...
残念ながら、その事は嫁には伝わりません。というより、嫁はその事を分かっているとは思いますが、何故そんなに悩む必要があるのか、言いたい事言ったらいいのに、くらいにしか思ってないのでしょう。
それができないから苦しんでいるのですが...毎日毎日、常に自分の気持ちにオブラートをかけて、みんなに気を遣っています。私が一言吐いたらそれで終わりのような気がします。それくらい自分本位の僻み性の義母と、勝ち気なファイティングポーズ好きの嫁ですから。

そんな嫁自身にしても、義母弟と私の板挟みを自分は薄々感じて内心苦しんでいるのかもしれません。

12回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧