注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

職場の人間関係に辟易しています。みなさんだったらどうするか、教えてください。 …

回答4 + お礼3  HIT数 490 あ+ あ-

匿名さん
20/01/09 23:04(最終更新日時)

職場の人間関係に辟易しています。みなさんだったらどうするか、教えてください。

アラサー事務職員♀です。
今年度中途入社した新人さん♂が、同じ係の女性臨時職員さん複数人に嫌われ始めました。そのせいで露骨に雰囲気が悪くなったり、陰口が長時間続いたりと、精神衛生上かなり不快です。

新人さんは留学経験・学歴もあり、自信家でちょっとプライドが高そうな印象です。特に臨時さんに対しては、下手に出ることは少なく、嘘だと明らかにわかる知ったかぶり、忘れたふりが多いです。言動がなんとなく癪にさわる、イラッとする、そういうタイプの人です。

仕事の手順もまだ上手ではないし、上記のような性格ですが、個人的には、不器用だけど、まだ一年目で頑張って食らいついてるな、と感じます。

現在相性の悪い臨時さんと席が近く、雑談や仕事の会話で折り合いが悪く溝が深まり、それが他の臨時さんにも同調されてしまっています。

正直、二十歳過ぎた人間の性格とか考え方は簡単には変えられないし、学校でもないので皆仲良くする必要はないと思ってます。仕事の手順が上手でないのは、私たち周りの先輩がフォローできてないのも一因です。

私がガツンと言えれば良いのですが、直属の上司(教育係)が新人さんに甘く、私は上司の意向をひっくり返してまで新人さんを育て、嫌われないように導く情熱もありません。

臨時さんたちは私より年上で、遠回しに「気にしなければいい」と言っても、陰口に盛り上がって効果はありませんでした。

それぞれ単独ではいい人達なのになぜ…

今日、改めて臨時さんたちが陰口を言っているのをみて、可愛かったり素敵だと思っていた顔が、醜い表情になっていて、いてもたってもいられず相談しました。

うまい立ち回り方、それぞれへの対応案、経験話などあれば、是非教えてください!

長文お読みいただき、ありがとうございました。

No.2983113 20/01/08 22:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧