注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

大学一年で前期・後期あわせて10単位(5科目分)落した場合、2回生以降で挽回でき…

回答3 + お礼0  HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
20/01/23 13:41(最終更新日時)

大学一年で前期・後期あわせて10単位(5科目分)落した場合、2回生以降で挽回できる可能性はどれくらいでしょうか。。

前期に20単位登録して2単位落としてしまい、後期のいま19単位登録して危ういのが8単位あります。
この一年間で合わせて29/39単位しか取れないとなるとこの先がとても心配です。

レポートだけ真面目にやってテストボロボロと、勉強を甘くみていたのが原因です。とても後悔しています。

2年からはもっと気を引き締めて取り組もうと思っています。でも実際1年で10単位も落としてしまっては後々大変になりますよね…

ちなみに、
1年で取れる単位の上限は40単位、2年も40単位、3年は44単位、4年は48単位まで登録できます。卒業に必要な単位は124単位です。

2回生と3回生でほとんど取れば少しは挽回できるでしょうか、これから二度と不真面目な取り組みかたをしません。

No.2991601 20/01/23 09:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧