注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

自閉スペクトラム症と知的障害の4歳の息子が視覚過敏で非常に困っています。 …

回答3 + お礼3  HIT数 510 あ+ あ-

主婦さん
20/01/31 03:04(最終更新日時)

自閉スペクトラム症と知的障害の4歳の息子が視覚過敏で非常に困っています。

部屋の照明を付けると私が照明を消すまでパニックを起こして延々と泣きながら暴れます。

天気が悪くて日中から照明を付けている日は何時間でも泣いて、泣き疲れて寝てしまうこともあります。

言葉が通じないので誤魔化したり、説得したり、息子の気持ちを切り替えることは出来ません。

なるべく照明を付けないように生活しているけど、冬なこともあって不便で家事がはかどらず、趣味の裁縫も出来ないので余計にシンドく感じます。

最初はリビングの照明だけにパニックを起こしていたけど、今では階段、玄関、お風呂なども照明NGになりました。

息子はとても可愛いけど、正直息子のギャーギャーした泣き声を聞くのが本当に嫌でキツイです。

病院の予約は来月の中旬なので早く何とかしたいです。

ネットで調べてみると「穏やかに過ごせる空間を作る」と書いてあったけど、どうしろと?と思います。

照明の光が嫌だと感じないような工夫や視覚過敏を和らげる良い方法はないでしょうか?

No.2995863 20/01/30 16:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧