注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

バイト辞めたい。 後輩の信頼を全て集めバイトリーダーになりました。これはと…

回答3 + お礼1  HIT数 328 あ+ あ-

ままこ( fw5TCd )
20/02/09 18:41(最終更新日時)

バイト辞めたい。

後輩の信頼を全て集めバイトリーダーになりました。これはとても嬉しいことでありますが、不安しかありません。また、店長が転勤でいなくなり、店長が今お店におらず代理の方ばかりで、統一感が無くなってしまった。ことが原因です。新しい店長がいつ決まるか分かりません。店長がいないことで、全体の雰囲気が緩くなってしまった気がします。(発注ミス連続・サボり・だらしない)等、それをまとめるのが、辛くなってきました。

私がここ(バイト先)のバイトリーダーになれたのは、同期2人が仕事はできるのに、シフトに入らなかったり、一言二言多すぎて嫌われているといった現状があったからです。店長たちは悩み、消去法で私がバイトリーダーに任命となりました。また理由の1つとして、振る舞い方が後輩の信頼を集めた。と言われましたが、当たり前のことをしているだけで、言われた当時は嬉しかったのですが今はそんなに嬉しくないです。たまに感情が表に出てしまう時があります。忙しくなるとイライラしたりとか…

私は元々器量が悪く、お店のメンバーからも嫌われていたのだと思います。今も嫌われている気がします。
半年前は、やめようと悩んでいた時期もあり、シフトに入らなかったため、店長は少しキツい女の子(同期)を可愛がっていました。そのせいで、彼女は私が頑張らなきゃこの店は困る!と思い、シフトも沢山はいり、頑張っていました。しかしこの思い込みが、自分を焦らし、叱る=教育の指導となってしまい、後輩からの信頼も集められず、失敗したのだと思います。

バイトリーダーの話が出ていた時、店長は私のことをあれだけ嫌っていたのに、後輩に好かれていることを知った途端、手のひらを返したように声をかけてき始めました。気持ち悪かったです。

バイトリーダーになりたかったであろうキツイ子(同期)はショックだったと思います。私があまりシフトに入らなかったのに彼女はたくさん入り、指導をしてきてくれました。そのやり方は間違っていたかもしれませんが、彼女のやる気はシフトが被った時に感じていました。

バイトリーダーになる前に悩んでいて、やめようか悩んでいることを後輩や信頼出来る同期(あまりシフトにはいらない子)に相談すると、「私が辞めるなら辞める、本当に辞めるから。キツイ子(同期)がリーダーになるんだったら辞める!!」と言われ、私が辞めたあとが不安で、辞めずにいまもバイトリーダーを頑張っていますが、時々、キツイ子(同期)に嫌味を言われます。キッチンの料理を作る人達にも私は嫌われているので(キッチンにいた元店長が私の悪口を言っていたから)、やはりシフトに入りたくないですがバイトリーダーという立場場、難しいです。ネチネチと子供っぽい男の子がいて、たまに、はっきり言えや!ばーか!って切れたくなりますが、立場や、私の一言で雰囲気が変わってしまうのはダメなので嫌味に黙って笑っています。

元店長は転職で、現在代理の方々が来ています。そのため空気が緩くなってしまっています。会話も増え、気持ちが緩んでしまい、このまま店長不在ならば、辞めてしまおうかと悩んでいますが、あとのことを考えると不安、またバイトリーダーから辞めずらいです。

No.3001155 20/02/09 03:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧