注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

旦那を信用出来なくなってしまっている自分が嫌です… 結婚してもうすぐ3年になります。 1年近く行為をしていません。 ギャンブルもやめるといってはやめません

No.7 20/02/13 07:25
主婦さん7
あ+あ-

ちょっと待って!
≫まともに仕事が出来ない時期がありました。その時に金銭面で支えてくれたのはとても助かったし
って、それは結婚してからの話ですよね?
なら、そんなの夫婦として当たり前の事。
もちろん感謝は必要だけど、それを「借金」だと言って妻から夫に返済させるなんて、おかしい。
「夫婦」なんだから。
夫婦は生活も金銭的にも、互いに支えあうものです。
片方が働けないなら、もう片方が支える。
それが夫婦です。
私は一昨年病気で三週間入院したのですが、治療代はすべて旦那が出してくれたし、それでどうこう言われたりはしませんでしたよ。
普通や夫婦なら、それが当たり前です。

お話を伺っている限りでは、主さんが旦那さんを信用できなくても仕方がないと思います。
主さんが感じているように、主さんは旦那さんにとって「妻」ではなく「都合のいい女」なのだと思います。

離婚されても良いのではないですか?

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧