注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

旦那の元奥さん…。

No.15 07/02/24 07:21
悩める妊婦 ( ♀ jwM0w )
あ+あ-

皆さん…色々な苦労ありますね💦私は自分の考えが甘くて…❌1の旦那と結婚してつくづく思い知らされた感じです。
離婚=縁が切れる…ではないですね💧より複雑な関係が出来上がってますよね😱私の場合は旦那から聞いてたのは「嫁が勝手に出ていき慰謝料&養育費は払ってない」こと「離婚の理由は自分の浮気でも相手の浮気でもない」ってことだけ。4年旦那とは交際した結果、出来婚になってしまい、いざ家に入ってみると、臨時でかかる子どものお金(入学金とか自動車免許取得とか)は全額旦那に言ってきており払ってることが解りました💧旦那が無理な時は旦那の実家から出してもらってるんです。
子どもも小遣い欲しい時や元嫁がいなくて外食したい時だけ旦那に連絡が来てるようです💨
…お金で済むことなら、養育費も払ってないし、と言われると確かにそうですが、一辺に10万~50万などの出費も家計を預かるほうとしてはキツいです。
しかも、自分が面倒見ていていつくらいに必要かがわかってそれに向けて貯蓄できるならまだ楽なのですが「高校が決まったのでこれだけ(金額)ください」と言われても…難しいです😔…すみませんただの愚痴レスです💧

15回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧