注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

家事が苦手でずぼらな専業主婦だったけど、抜け出してしっかり専業主婦として頑張っている方、どうやってご自身を変えることが出来ましたか? 私は出産を期に専業主

No.5 20/03/23 18:32
お礼

≫2

ありがとうございます。

そうですよね、おっしゃるように、捨てるのが苦手で、片付けないから掃除が出来ないのです。

これまでに片付け関係の本を何冊も読みあさり、まず捨てようとして頑張ってみましたが、捨てる判断が出来ないことが多いです。
何度も捨てるにチャレンジして物が少なくなっても整頓出来ずに、空いたスペースにまたものが置かれていきます。
捨てる作業すら発狂しそうになります。

1度タスカジさんに来てもらい三時間キッチンの整頓をしてもらいました。
かなり捨てましたがまだもので溢れています。

私が片付けないから、家族みんな片付けません。

お風呂掃除は、物が少ないからあまり苦痛もなく掃除ができます。

自分が育った家庭は自営業で早朝から夜中まで両親は働いていました。
掃除をしている母を見ることはほとんど無く、自室も散らかり放題でした。
20代で独り暮らしを始め、貧乏であまり物も増えず、ワンルーム1人分なら何とかなっていました。

家族をもって、一軒家になりわけがわからなくなりました。

どうせまともに家事が出来ないのだし、そのストレスと義家族関係のストレスで家に居たくないので働きに出てもこれ以上散らからないと私は思っています。

でも、夫は、たとえ短時間パートでももともとの真面目な性格がゆえに家庭よりパートの方に重きを置くようになる。と断言されていて、反対されています。
もう少し気持ちに余裕を持って家事が出来るようになれば働かせてくれるかもしれませんが、やる気になりません。

言い訳ばかりでダメですよね、、、

やっぱりまずは捨てなきゃですよね。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧