注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

対人恐怖症やパニック障害があるのですが、子供が居ます。 「そんな病気なのに…

回答5 + お礼4  HIT数 502 あ+ あ-

匿名さん
20/03/24 05:11(最終更新日時)

対人恐怖症やパニック障害があるのですが、子供が居ます。

「そんな病気なのに子供なんか作るな」と思う人がほとんどかと思いますが、それを言われると辛いので批判はやめてください。

対人恐怖症が主にひどく会話も続かないため、子供を連れてサークルのような場所に行っても「変な人だな」と思われるようで、人が離れていきます。

近所でも同じです。
新興住宅地でみんなが仲良くなっていく中、私はいつも子供と二人っきりです。

私は孤独に慣れていますが、子供にお友達が居ないのがかわいそうでしかたありません。

公園には頻繁に行ってなるべくたくさんの子と接するようにさせていますが、それでいいのか不安です。

とにかくこれから先、母親としてやっていくのが怖いです。

プレ幼稚園に行く前日は緊張で眠れないし、体が震えたり涙が出てきます。
毎週のことなので精神的に限界です。

近所での孤立感もひどく、家に居ることが辛いし、帰ろうとすると動悸がする時もあります。

それなら仕事すればいいと思われるかもしれませんが、仕事もパニック障害の影響で辞めたので働くこともまだ考えられません。

何するにも緊張して動悸や震えがあるのでどうしようもないです。

私はどうしたらいいんでしょうか…

No.3026868 20/03/24 00:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧