注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

わたしは4月中旬に結婚式を予定しておりますがコロナの流行で開催延期を迷っています。彼とは様子見をしようということになっていましたが事がどんどん大きくなってい

No.16 20/03/28 21:08
匿名さん16
あ+あ-

まぁ、スレを読んだだけの印象では普通はキャンセルでしょうね。

でも、コロナ感染は地域差があります。

感染が拡大していない地域で、招待客に遠方から来る人が居ない等、考慮する部分は色々あると思いますよ。

もしあなたが東京なら、もう既にキャンセルは決定事項でしょう。
まだ迷ってるということはそれほど感染者が出でていない地域なのでしょうね。

私の地域は感染者片手です、あなたの立場ならやはり悩んで決められないかも。

式場に連絡してキャンセル料をしっかり把握する事と、そこの式場の予約状況はどうなのかも聞いてみては?
参考になるとは思います。

あと、お互いの親御さん達はどう言っているのかも大事ですよね?
それぞれの親戚方も集まるなら尚更です。
よく意見を聞いて話し合いましょう。


でもまぁ、あと3週間、こればっかりはどうなるかはわからないしね…。

16回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧