注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

産後3ヶ月半。すぐ疲れる、神経質、引きこもり、イライラ、暴飲暴食、体調不良。全て…

回答3 + お礼3  HIT数 566 あ+ あ-

匿名さん
20/03/29 02:32(最終更新日時)

産後3ヶ月半。すぐ疲れる、神経質、引きこもり、イライラ、暴飲暴食、体調不良。全てが嫌になってしまいます。
子供の父親はいますが諸事情で別居。子供と実家暮らしです。両親に迷惑をかけないよう、家事もできるだけ努力してます。
母も父も仕事人間で掃除が嫌いなので、すごく助かる〜と言ってくれていて、家の掃除はほぼ全て私がやっています。

ですが最近、胸のあたりが苦しく痛くなったり呼吸に違和感があり、授乳の際ずっと同じ姿勢でいるのがすごくつらいです。少しだけゼーゼーする事も多いです。原因は分かりません。(うちの地域ではコロナ出てません。)
花粉症も重症。なぜか疲れやすく、できれば育児以外寝て過ごしたいと思ってしまいます。
ですが、汚い部屋に赤ちゃんを居させる訳にもいかないのでほぼ毎日掃除してます。
赤ちゃんは割と寝てくれるので、育児自体はまだ楽な方かなと思ってます。

家族には小さな事でイライラします。態度には出してません。完母なのに、チョコレート、コーヒー牛乳は毎日です。イライラすると目の前にあるものは食べてしまいます。
母に、お菓子買ってこないで、ご飯少なくして、と言っても、どうせ食べるでしょ〜と聞いてもらえません。
もう家族でご飯食べるのも嫌です。でも母は毎日張り切って作ってくれるので食べないのは申し訳ないです。
母のご飯は揚げ物や粉物ばかりで量も多く体重も全然減りません。食べてしまう自分も嫌で嫌で泣けてきます。
毎日掃除してるので料理する気力なんてないです。働いてる時はこんなに食欲なかったのに。
痩せて好きな服着たいです。

頭もお腹も腰も痛いし、少し動いただけで疲れるし、散歩なんてする気も起きません。携帯見てる時間も長いし、自分は最低だと思います。
一緒にお風呂に入る時はすごく泣かれるし、自分の事嫌いなのかな、とか被害妄想します。将来もっともっとイライラが酷くなって、虐待しちゃうんじゃないか、家族に怒鳴ってしまうんじゃないかととても不安です。
悪夢を見ることも多いです。友達の連絡先も全て消してしまいました。そのくらい情緒不安定です。
子供はすごく可愛いです。子供の笑顔を見ると、この子のためにちゃんと生きなきゃ、と思えます。なのにこうして落ち込んでしまうのは最低だと思います。

母への不満はありますが両親には感謝してもしきれないです。子供をたくさん抱っこしてくれて、可愛がってくれて、金銭的な援助までしてもらって。それなのにイライラしてしまうのはおかしいです。
これからコロナが落ち着いたら仕事に戻る予定なのですごくすごく不安です。どうすれば乗り越えられるのでしょうか。
まとまった文章でなくてすみません。。

No.3029850 20/03/29 01:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧