注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

仕事でのミスが多すぎて自分が嫌になり会社に行くのが少し怖い。 初めまして。 今年から新社会人の女です。 相談できる方が居ないのでこちらに投稿させていた

No.3 20/04/09 11:50
匿名さん3
あ+あ-

一つ言えることは、ミスを恐れすぎると緊張やストレス、プレッシャーから、ミスが増えるということです。


あなたは真面目すぎかもしれません。
それはあなたの長所であり短所だと思います!

ミスは周りに迷惑がかかりますから極力減らすに越したことはありません。
しかしミスを減らすにはやはり慣れが必要です。
デスクワークも身体使う仕事もこれは同じです。
慣れることによって頭だけでなく身体も覚えていきます。
すると自分の意識外でも「なんとなくちゃんとできてる」状態になります。
これが、本当の意味での慣れです!
半年そこらじゃまだ身体が覚えられてないと私は思うんです!


ミスは誰でも経験します。
反省は必要ですが、落ち込みすぎるのはよくありません。

ミスは貴方を育てます。
ミスした分だけ同じ過ちを繰り返さないようにという意識が生まれ、あなたの仕事に対する熟練度があがります。

そう考えればミスは貴重な経験だと思えてきませんか!

誰だって怒られるのは嫌だし、穏便に仕事をこなしたい、できれば褒められたいと思いますが、それにはやはり5年10年の歳月が必要なんだと、私は思いますよ。


3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧