注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

離婚の危機なのでしょうか? 二月に入籍して旦那さんと一緒に住む予定だったのですが旦那さんの移動願いが入籍後すぐに出て四月に転勤となりました。 転勤が

No.34 20/04/13 13:59
匿名さん34
あ+あ-

私の旦那も転勤族です。
そして私は主さんと同じく、やりがいのある仕事をしており、結婚して1年半は一緒に住んでいましたが、やがて旦那ひとりで異動先に引っ越しました。
その後、同居と別居を繰り返して20年になりますが、大きな問題は起きずに今までやってきました。
お互いの家族からは反対や心配の声もありましたが、2人できちんと話し合って決めたことということで納得してもらい、なんとか仲良くやっています。
休みが合えば旅行がてら会いに行ったり、一緒に別な場所に出かけたりもしますから、遠距離恋愛を長く続けている感じですが、お互いを尊重しているので特につらくも寂しくもないし、少なくとも私は浮気は1回もしていません、というかそんな気にならないです。

主さん宅の問題点は
○ちゃんとした話し合いができていない
○どちらか、あるいは両方が依存体質で煮えきらず、別居に向いていない
ということだと思います。

お相手のご機嫌取りをするだけでなく、何を言われてもとにかく話し合いの場を持ってください。
曲げられない意思があるなら説得するしかないし、説得出来ないなら折れるしかないのです。
お相手の強い意向に従うとしても、納得の上なら後悔は少ないですし、どのみち「全部を希望通りにする」ことは難しいのですから。
ウダウダと悩んでいても解決には向かわないですよ。

34回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧