注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

同棲して6ヶ月の彼女がいます。自分35.彼女22の歳の差カップルです。婚約もし、向こう方の家族にも挨拶しています。 今日些細な事でケンカになりもう無理、別れて

No.67 20/05/08 02:11
匿名さん65
あ+あ-

…だから、相手の気持ちを慮って、接してみては?…なんだか、アスペルガーの傾向がある旦那と似たタイプなのでは?と主に思いました。ハッキリ言うけど、自分が言うほど褒められることをしてる訳じゃない。絶対に忘れないで欲しい。傲慢にならないでください。もう少し、自分が好きでしていること、と割り切ってあげてください。自分が同じことをされても、きっと、怒りますよ。

取りに行ってと言われる→怒る→渋々渡しに行く→その態度で渡して怒る→はぁ?と揉める。

この一連を立場逆で考えたとき、主もきっと怒るでしょ。善意でしてくれたことに、見返り求めすぎなのです。その程度で怒るなら程度がしれる。情けない。そういう、見方にもなるのですよ……?1回り年下とつきあってるのだから。

もちろん、彼女も悪い。それも、絶対です。
…だけど、まるで、自分は完璧だとでも取れる書かれ方。正直、見てる論点違うな、だから揉めるんだろうなぁと感じました。

35歳にもなって、相手がいない人には、申し訳ないけれど、理由がある。悪いと良いとかではなく、あるんです。逆にそれくらいの歳の人でバツイチでも、それなりの理由がある。でも、どちらでも、理由を聞けば、寧ろ魅力的な人なんだな~という展開も逆に有り得るのです。

主さんとしては、なぜ、自分は結婚をしなかったのか出来なかったのか、しっかり向き合われた方が良いかと思います。

変な言い方になりましたが、批判をしたい訳では無いとだけお伝えして、失礼致します


67回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧