注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

同棲して6ヶ月の彼女がいます。自分35.彼女22の歳の差カップルです。婚約もし、向こう方の家族にも挨拶しています。 今日些細な事でケンカになりもう無理、別れて

No.66 20/05/08 02:06
匿名さん65
あ+あ-

…いや!私してたじゃん!?なぜとめる?!なぜ、自分の手柄みたいにドヤ顔してるの?!年齢差考えてその顔して?!。と思います。
(だかしかし、にっこりにこにこ、しつつ、大丈夫?やらせて怒ってない?と確認して、ほめます)

最近になり、ようやく気づいたのが、男って褒められて甘やかされたいのだな、でした。だから、手柄を過分に自己主張する。
…ね?どうみても、自己満足。ここまでしてなかったとしてもさ。主のコメ読んでたら、ああー同じだわーって思いました。

…そりゃ、別れたくもなるだろ。金や精神的な甘え先を考えれば、主のそばにいたいが、毎度毎度上記なことおこればへきへきするよ。
本当に結婚して逃れられなくなる前に、とか、よぎるよ。
私もかなりよぎりましたから。結婚式前日の夜なんて、大モメで、私はハッキリ、恥をかこうが結婚式後のしんどさを考えれば安いものだ!!!せめて、事実婚がいい!!!と暴れる→ノイローゼになり抑うつ傾向 になる始末。結局、彼が土下座して、正式に籍を入れましたが!定期的に後悔しながら、自分が選んだことだし、ダメになったら、しっかり仕事して、一人暮らしできる部屋探そう、と思って動いてますよ。だからこそ、御機嫌取り、します。求められるままにほめます。満足するありがとうのレベルが高いので、褒める方が大変。むしろ、家事やらせて感です。文句言われるくらいなら自分でやりたい派なのに、ほんと、困ったものですよ。しかも、お互いに家事してる上に、お金に関してだって、結婚式代は全額私持ち、そりゃ、就活するまで生活費持ってもらわないと困りますよ。(しかも、結婚式したがったのは旦那)寧ろ、その約束があったから、結婚して引越しまでして仕事辞めたのに、それがなかったらガッツリ働いとったわ!って感じでしたので。ほんと。…もしかしたら、彼女も、多少は同じ気持ちなのかも。

66回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧