注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

50歳を過ぎました 昔からを振り返り現在までを考えると 努力の方向性が違うのか努力が足りないのか何とも言えないですが人間関係、仕事、自分の経済性と何も上手く

No.13 20/05/15 09:38
愚人 ( 57 ♂ 4NFTCd )
あ+あ-

50歳を過ぎた今、自分が感じていることを正直に書くことは勇気が言ったと思います。強がらず書かれていますので解決の糸口が見えてくるように感じます。あなたは「努力の方向性が違うのか努力が足りない」と感じています。結論から言いますと、してはいけない努力をしてきたということです。あなたはこの文章の通り感じている、それで辛いのです。しかし「努力の方向が違う」と気づきかけていますので厳しいことをお伝えします。その前に事実を観ましょう。「あなたは50歳まで生きてきました。幼くして死ぬ人もいる中であなたは生きています。そして、努力が苦手なあなたに会社はあなたのできる仕事を与え、見捨てることなく温かく見守ってくれています。さらに、誠実な後輩は、あなたを大切にしてうまくできないところを注意してくれます。親も健在で、仕事を続けていく張り合いにもなっています」この事実を歪める理由は何でしょう。自分で自分を否定しているからです。自分の現実を認めることなく、理想の自分を生きようとしているからです。あなたは周りの人から尊敬され賞賛されなければ許されないと感じているからなのです。そのため、アルバイトの人や後輩を見下しています。年収の低い人も見下しています。優越することに心血を注いで生きてきたのです。あなたが感じている努力の方向性に違いがここにあります。人から良く思われる努力をしてきてしまったのです。人と仲良くしてコツコツと仕事をこなし少ないお金で楽しみ、充実した人生を送っている人もいます。人に勝つための人間関係、人から尊敬される仕事、人から羨ましがられる経済力を望んでいたのでは自分を許すことができません。冷血なまでに自分を責めることになります。あなたは母親から愛されたいあまり、母親の期待を自分の理想として生きてきました。幼い頃、母親の期待した人間にならなければ見捨てられると感じていたのでしょう。母親から大切にされたかったと思います。それでも、母親に甘えること我慢して一生懸命に頑張ってきました。もう母親を許してあげていいと思います。そして自分を許してあげてください。母親の期待という重たい責任を背負って50年間頑張ってきたあなたがいます。その大切な母親を支えてあげましょう。これからは、あなたがあなたのために生きていくことを祈りします。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧