注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

31歳女、第1子妊娠中です。 40歳主人とマイホームを購入しました。 結婚当初から義理さんが要介護で離れた所から心配していました。 この度、我が家で引

No.36 20/05/19 20:38
匿名さん36
あ+あ-

認知症あり介護が必要な上に、今から赤ちゃん生まれて旦那は、遅い時は9時過ぎの帰宅もあるって大変だと思います。
認知のある高齢者を観るって簡単に請け負う旦那さんに正直呆れます。
私の娘が同じ立場なら、その旦那さんに直に話し合いします。
嫁いだ娘の家のことに口出す事じゃないって思うけど、いくら長男だからって今はそんな時代じゃありません。
何の為の介護保険とか支払っていると思います?色んな行政を利用して家族に負担ないようにしないとダメですよ。
それと、月六万くらいの年金なら施設もどうなんでしょう?足りないかも。入所経費以外にオムツ代とか諸々と結構かかると思う。

兄弟、土地を売ったお金は三等分とかあり得ないと思います。

他人が口出す話じゃないけど、主さんが一番苦労すると思うのではっきり言いたいことは言わないとダメだと思います。

それで旦那さんが機嫌が悪くなるからって黙ってたら何で最初に言わなかったってなります。

36回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧