注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

誹謗中傷について質問です。 例えば、Twitterなどで芸能人や芸能人でな…

回答9 + お礼9  HIT数 699 あ+ あ-

匿名さん
20/05/25 17:20(最終更新日時)

誹謗中傷について質問です。

例えば、Twitterなどで芸能人や芸能人でなくとも顔名前出してやっているフォロワーの多い人などに対して、
「死ね」「消えろ」などの明らかな暴言が誹謗中傷になるということは理解できます。


ですが例えば、
Aさんという有名な人がTwitterで「仕事においてのマナーができない若者はなんなわけ?幼稚園で習うレベルのことだよ?品格に欠ける。」などとツイートしてたとして、
そこに対して「色んな事情の色んな人がいます。例えば育った環境などでマナーを教われなかった若者もいます。そうやってきつい言葉で罵るのではなく、シンプルにマナーを教えてあげれば良いのではないでしょうか。なぜそうやってキツく罵るのですか?」とコメントやDMしたとします。


これは、誹謗中傷にあたりますか?


以前からそのようなことをされていたというアカウントの人がいて、
私もそのようなことをコメントしました。

彼女は、
「死ね」などの明らかな暴言よりも、
正論でもっともらしく言って人を傷付けようとする人の方がストレスがたまる。
とツイートしてました。


そしてこの度、木村花さんのネット中傷による逝去を受け、
自身も「どうか正当な懲罰を」と賛同者を集め始めました。


私には、彼女は人の意見やアドバイスもすべて、自分とは違う考えを述べてくる人のことを誹謗中傷と捉え、
自分を称賛する人だけを良しとしてるように思い、
理解ができません。



しかし彼女の方は、人を否定するようなツイートを日頃からしてるわけです。自分のアカウントなら何を言ってもいいが、コメント欄で言うのはダメ、という考えのようです。

その辺りの境目が、何が正解なのかわか、ず皆様の意見が聞いてみたいです。


ちなみに私は、半年程前に何度かコメントしたのみで、「話が通じない人だな」「裸の王様だな」と感じて以来もうコメントはしていません。

No.3067862 20/05/25 15:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧