関連する話題
子どもを手放し離婚する母親
AB型女性について…
鬱病で何もしない妻に…😢

同居してやってる、という妻の態度、変えさせるのは無理なのでしょうか?同居と言っても二世帯住宅で、建て替え費用の半分はうちの親が出してくれました。妻は

No.67 20/06/01 09:12
匿名さん60
あ+あ-

再レスです。
旦那が急に妊活(男性側に問題あり)のために仕事辞めたよー、で「ああ!なら仕方ないわね。子供作りたいものね。」なんて嫁は一握りでしょう。
大多数は「は?なんで先にそんな大事なこと相談しないのよ!!」と言うでしょう。
そういうことです。
ここは自分に優しく他人に厳しい人が多い。
今の時代ですよ、共働き当たり前、奥さんの稼ぎだって生活費。
そもそもそれ以前に、大切な決め事は話し合うのが夫婦。
極端ですが、大声で怒鳴り合ってでも意見言い合えてるご夫婦のがまだマシでしょうね。
一緒に生活してる相手がその生活に関係することの不満も、お互いに良くするためのすり合わせもしようとしないってそんなの良くなるわけがないでしょう。
同居していてえらそうだ、してやってる、私は嫁側ですが親にそんな態度ならば頭にはくると思いますよ。
それに困るでしょうね。
そんな態度だと実親から庇いようがないですもん。
気を遣ってくれていて、配偶者から不満が出たり親から不満が出てるなら自分がクッションになりゃいい。
それが実子の役目。
片方が目に見えて態度悪いなら、愚痴が出た時正当性がない。
それでも配偶者を守るもんだろ!って嫁が多いだろうが、自分の親だって大事なのは男性側も同じだと思う。
だからこそ、主さんは良くしたければ奥さんともご両親とも個別に話し合って下さい。
お互いの不満を聞いて対策考えて下さい。
奥さんが話し合いに応じないようならそこは叱って下さい。
話し合い出来ないならどうにも出来ないんですから、向き合う姿勢は見せなさいと。

67回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧