注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

交通事故に遭いました。6月11日の事です。 事故の状況を説明します。自分は中型二輪相手は軽のワゴンRです。 夕方4時半頃、会社から帰宅途中一般道路のゆる

No.6 20/06/21 11:14
お礼

≫5

サンキューです。
自分も運転している以上は予測して走るのですが高齢者の運転は予測が付きません。

東京を走る大型トラックがバイクの立場ですとクラクション鳴らして軽自動車にドーン!
の立場です。

二度停車している。こちらはライトが明るい。
確認している認識が高齢者には足りない。

通常ちょっとでたら後方確認。
確認せずにUターンはあり得ないです。

この車は歩道の横にある八百屋さんに車を停めて買い物した跡歩道からUターンした形です。

Uターンするなら確認は通常以上に認知確認を怠ってはなりません。 

通常はちょっとでたら前に進むと考えて後方の車は出るのか?出ないのか?後ろが見えるだろ?の認識です。

20m手前で真横に車を停めて道路を占拠されてまた停まる。でUターン。
手際よい判断を駆使するドライバーには相手は後ろ左右の確認をしていないなど予測はしていません。
ドライバー失格の高齢者運転の例です。

アクセルとブレーキを踏み間違えるレベルです

自分の認識は通用しないのが交通なんですね。

最悪よけたのにライトの光る走行車へ向かってくるなんてあり得ない…。
進路妨げたうえに停車後方右の確認はない。

みなさんも安全運転は通用するまで自分のように粘って怪我のないようにしましょうね。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧