注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

叩かずに…

No.11 07/02/27 04:22
通行人6 ( 27 ♀ )
あ+あ-

3番さんごめんなさい🙇もう一度読み直させて頂きました。勉強になりました。3番さんの言うように、親の指導力不足を体罰で補い、これでいいと思い込んでいる親には絶対なりたくないと思っています。初めから体罰ありきの考え方だから必要性のない場面でも平気で叩くのだと思います。自分より弱い者に力で制裁加えれば言う事聞くの当たり前なのに…。だいたい十歳以下の子供に体罰加えなければいけないほど緊急性のある悪事ってそんなにあるのでしょうか❓例えば欲しいもの我慢させる時の躾はそれこそ親の根気と努力を必要とする重大な場面だと思います。初めから体罰ありきの考え方の親は、盗みは絶対ダメだから❗と叩けば簡単に言う事を聞かす事が出来、それで躾は済むんでしょう。でも例えその体罰がお尻をはたく程度だとしても、それは子供に理解させる努力をしたとは思えないんです。なかなか3番さんのように毎回説き伏せるのは本当に大変だし難しいと思いますが、時間は倍かかっても体罰しないで躾よう❗と考える事が大事だと思うんです。もし体罰がどうしても必要な場面があるとしたら、弱いものイジメを、口で注意しても止めない場合くらいだと思います。

11回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧