注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

いちいち服装を見てコメントする母が嫌です。 部屋着やウォーキング、外に出るときの服を見てはそれ私のと似てる、今日可愛いわね、オシャレだね、など 数年前は

No.1 20/07/02 03:06
匿名さん1
あ+あ-

洋服に 他人との比較とか 優劣競争の側面があります。
学校や会社 軍や警察などで制服を採用するのは 個人差を見えなくして 一体感を演出すること。 優劣を無くして 差別の原因を減らすこと などあります。

ファッションが発する情報を封じる目的で いつも黒い服 いつも決まったtシャツの人もいるくらい。社会にプライバシーを晒してしまいます。

センス 経済力 生き方 価値観 ファッションはいろいろな個人情報を含んでいます。

お母様はファッション好きで 関心があるのですね。お母様にとっては娘のファッションも雑誌やSNSと同じ情報源なのでしょう。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧