注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

頭が悪いです。 しかし、小テストなどでは家で何回も復習をしたりしていて数学の小テストでは今のところ5回やって全部満点でした。私のクラスでは私だけずっと満点を取

No.2 20/07/02 09:24
大学生さん2
あ+あ-

頭が悪くても勉強の仕方がうまくてある程度の成績を取れる人がいます。私がそうでした。主さんもそのタイプなのかもしれませんね。
良い成績を残せる人のほとんどはどこかで復習をしています。その日の授業内で内容を完璧に理解して絶対に忘れない人なんていないんです。もしそんな人がいるとしたらその人は天才と呼ばれることでしょう。学んだことを忘れないようにする手段が復習なんです。
けど読むよりも書くよりも知識が定着する方法があります。それは「教えること」です。難しいことですがそれができるようになれば主さんも新たなステップに進めるかもしれませんよ。まず優先すべきは自分の学びの復習ですが。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧