注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

友人の悩みについてなんてアドバイスをしてあげたらいいのか私自身が悩んでいます。 友人は今年新社会人で仕事が大変だったりプライベートでも恋人と別れてしまいな

No.1 20/07/04 03:02
会社員さん1 ( 46 ♂ )
あ+あ-

お友達のことを、まるで自分のことのように親身になれるのは素晴らしいです。俺もそういう人間なりたいです。


ところでそのお友達は、実際にあなたに、何か具体的にアドバイスを求めていましたか?またそもそも、あなたとお友達の性別は?

もしそうでないなら、そのお友達の愚痴のような感じのものを、ただ黙って聞き、同意や共感するということも、ひとつの大事な手助けだと思います。特にお友達が女性なら。



何のためにするか、その答えはとても難しいですよね。人によっても状況が違うから、唯一の正解というのは無いような気もします。

強いていえば、人が人として、楽しく生きていくために必要なものなんでしょうかね?たとえそれがなかなかうまくいかなくても、良い結果を手に入れるために努力する過程も含めて、という意味で。


まぁ本当は、そのお友達にとって、そういうネガティブなことを話せて、聞いてもらえる、あなたという存在自体が、とてもありがたいものなんだっていうことがわかれば、身の回りで起きることや自分に良くしてくれる人に感謝できて、ほんの少しでも前向きになれそうな気がするんだと思うんですけどね。俺もそう思うことがあるので。

ただの理想でしょうかね笑?


具体的なアドバイスになっていなくてすみません。そのお友達にとって何が良いのかを考える、ほんの少しのヒントにでもなればいいかなと思い、回答させて頂きました。ご参考になれば幸いです。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧