注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

信じてくれますか? 例えば皆様は、 とあるスタッフAについて 「仕事で手を貸して欲しいとか、手伝って!と言っても、嫌だ!と言って絶対に言う事を聞いてく

No.6 20/07/06 22:18
お礼

≫5

再度レスありがとうございます!
すみません、
もうこの職場からは去る予定なので、Aさんをどうにかしてほしいのではないのです。
経営者に訴えても、全然、信じてくれませんでしたので、給料泥棒に給料を与え続けてて良いなら、お好きにどうぞです。
いつか私の訴えを痛感するときが、くるかもしれないので…

私みたいに、一筋縄で話を信用してもらえないのは、私に、原因あるのか?

それとも、信じない方が頑固者??

もしくは、私みたいに、なにを言っても、信じてくれず、言い負かされる経験を多くもつ人いますか?
が論点なのです。
転職してもまた、同じになるのが不安なので……

でも、
親身に、本当にありがとうございま
す。

6回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧