注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

菓子折りを持ってお詫び&感謝の気持ちを伝えた方がいいでしょうか。 今回の豪…

回答3 + お礼1  HIT数 441 あ+ あ-

匿名さん
20/07/07 19:05(最終更新日時)

菓子折りを持ってお詫び&感謝の気持ちを伝えた方がいいでしょうか。

今回の豪雨で利用していた公共交通機関がすべて運休となり、職場がある場所から身動きとれなくなりました。今まで雪でも台風でも運休になったことがなかったのでびっくりでした。

住んでいる自宅からは市を跨いでいるので、職場の先輩が危険を冒してまで送ってくださるのは申し訳なかったので断り、先輩には30分くらい一緒にいていただいた後、こちらから説得して帰っていただきました。最悪ここで朝を迎えることになりそうだなあと軽く考えておりました。

一応自宅にいるであろう家族に迎えを頼みましたが、二時間経っても通常車で20分しかかからない距離なのですが、そもそも自宅から近い国道から全然進めない(渋滞で)とのことでしたので夜になり辺りも真っ暗になり危険なので自宅に戻ってもらいました。

そんなときたまたま上司の人が、近くで仕事に行っていて迎えに来て下さると聞き、迎えに来ていただきました。(申し訳なさでいっぱいでしたが、本当に運が良かったと思います。)

ですが、すべての道が渋滞か通行止めで家に帰宅できたのは5時間後でした。

その時に家族がコンビニでお茶やパンなどを購入し、上司に渡したのですが

私も後日出勤の日に菓子折りを持参した方がいいでしょうか。

私としてすごくすごく助かったので、菓子折りを準備したいなと思っているのですが

家族からはもうすでにお茶等渡しているのでいらないのではないか?渡すなら先輩方にクッキーの詰め合わせなどでいいのでは?

と言われました。

みなさんならどうされますか?

立場的には上司は正社員で私はただのフルタイムのパートです。先輩方も同じフルタイムパートです。私の職場は過半数が非正規になってます。

家族としては、パートが勤務先から帰れなくなったらどうにかするのは当たり前やろみたいなこと言ってますが、私は当たり前とは思えません。事実、その上司がたまたまその近くで仕事をしてなければ私は確実に勤務先で朝を迎えることになっていたからです。

20/07/07 14:01 追記
その上司は私と同じ方角に帰らなければならないので、先輩方のように私を送った後また元来た場所に戻らなくてはいいのです。

No.3096286 20/07/07 13:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧