注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

本日、愛犬と一緒にペットショップに行った時のことです。 愛犬をリードに繋い…

回答4 + お礼0  HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
20/07/13 08:17(最終更新日時)

本日、愛犬と一緒にペットショップに行った時のことです。

愛犬をリードに繋いで店内を歩いていると、唐突に小さな女の子がこちらに駆け寄ってきて「こんにちは!」と元気よく挨拶をしてきたので「こんにちは」と言い返すと「私ね、犬が大好きなの!」と言うと同時になんの許可も得ずにうちの愛犬の背中の毛を引っ張ったり、頭を掴んだりし始めました。

この時にはもう愛犬は怯えに怯えて私の足元に逃げたり、出来るだけ子供から離れようと必死で私も子供に「噛んじゃうかもしれないからやめてね」とほんのりと注意をしました。

しかし、それでもその子は「かわいい〜」と言いながら愛犬の頭を掴んだり毛を引っ張ったり。

加えて、その女の子の様子を見てその場にいたもう一人の女の子もこちらに来てうちの愛犬を取り囲んで引っ張る掴むなどをし始めたので、私も危険を感じて愛犬を抱き上げました。

でも、それでも子供達は私が抱き上げた愛犬に手を伸ばしたり「もっとさわりたい!」という状態で、愛犬は大パニックで腕の中から肩の上にまで登りながら震える状態。

そこでですが、もしと今後また今日と同じようなことが起こったとします。

その場合、私もうちの子が絶対に人を噛まないとは言いきれないので次からは子供がうちの子に近寄って無断で触ろうとしてきた時点でそれを手でガードして「噛むかもしれないから触らないで」と言おうと思います。

それでもしも子供が泣いたとしたらこちらは悪くなるのでしょうか。

説明文が下手で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。

因みに、本日のお子さんは二人ともそれぞれ親御さんが着いていましたが少し離れたところから「わんちゃん嫌がってるでしょ!やめなさい」「やめなさ」と言うだけで本気で止める気配は全くなかったです。

その上、私が逃げた後すぐに店内に入ってきた柴犬やトイプードルなどにも嫌がられてるにも関わらずその子達は襲いかかっていました。

No.3100189 20/07/12 23:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧