注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

いつも思うんですが、引きこもりとか、精神疾患とか、そんなのに手を貸す必要あるのかな?税金で補償してあげたり、えらく優しいけど、なんの生産性もない寄生するだけの人

No.28 20/07/22 23:16
お礼

三菱重工が2000人の配置転換、トヨタが身売り、ローソン縮小、今日だけでこんだけあって、、これから大恐慌が起こるね。税金地獄に陥る!!怖い怖い。

何名か私の主張に理解を示してくれる、又は意見をくれる方がいてよかったです(^.^)3/15の確率なので、20%。262の法則ってみなさんご存知ですか?世の中できるやつが20%中間が40%できないやつが20%ってやつ。まさにその通りの結果でしたね。本当は全体を底上げする必要があるけど、ここで尽力する義理もないし眠いしやめておきます。

働かざるもの食うべからず、ひっきー、精神疾患の方々、生きづらいこともあるけど働いて生きてほしいですね。

先に書いた海外や、外注の話は私だけでなく、多くの経営者もそう考えているでしょう。日本が本当に空洞化してからでは手遅れで、どうか自分たちの大切な人を守るべく皆働きまくれ!他責思考はやめて自分の手足で利益をうめ!そんな行動であれば、きっと手助けてくれる人が出るし、他人任せの心が自立に向かい整っていきます。

コロナでなくなるかもしれませんが、講演を行うのでたたきとして、本音を言わせて頂きました。皆さんの率直な感想がいただけてありがたかったです。

それでは、さようなら

最新
28回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧