注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

僕は今日友だちの家に遊びにいきました。 その友だちは彼女と同棲し始めで、 とても仲良くイチャイチャしてましたね。 (友だちの彼女も僕の知ってる人です。

No.53 20/07/31 19:00
お礼

≫51

今日、母と若干その話になりました。

その話になった途端に
僕の気持ちが出てきてしまい、
気分がお互いブルーになりました。

母が言ったことを久しぶりに思い出しました。

実は
別れ話(家族を説得中)の時と、
初出勤の日が重なった時があり、
1. 朝の5時起きだったのですが、
彼女との話し合い深夜2時までかかったことに対する私への思いやりに欠けること。
ほんとに初の大事な日って言うことがわかってない。
(→しかし、それについては12時くらいだったでしょうか。僕が少しだけ話し合ってくるよ。と言ったので僕にも非がある。言いました。
最初は彼女も次の日のことを考えてくれていました。しかし、彼女の話の熱の上がりようで時間がかかってしまい…。)


2. 母が一瞬、避けようなく思いがけなくして
その時の会話を聞いてしまうことがあって(なぜそういうことが起こってしまったことについてはご容赦ください。)、
その時の彼女から僕へのコテンパンにされるいいように、
自分の息子が一方的に責められることに
耐えられない。許せないと。
(彼女は急に同棲の話がなくなってこっちこそ一方的に切られて、私はどうすればいいの!守ってくれるのはあなただけなんだからね。などと…。)

その2つについてそういえばずっと言ってたなあ。とも思いました。

それから僕が顔をしかめ面になってしまい、
そんな感じでした。

53回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧