注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

本当のやさしさをおしえてよ

No.8 20/08/14 11:33
匿名さん8
あ+あ-

ケースバイケース
人それぞれのタイミングです。

ただ一言
今まで辛かったね、頑張ってるよね
この言葉がその人を癒してくれる時もある。
毎日辛い状況で、ただ出入りするドアを自分の為に開けてくれた。そんな事に優しさを感じて嬉しくなる時もある。

そうかと思えば毎日毎日、厳しい事を言われて辛くても頑張っていたら、いつの間にかそれが自分の為になっていて『それも優しさだった』と気付く時もある。

手を貸す事、助ける事は簡単に出来るけど「自分で考えて」これがその人の為になる、そんな優しさもある。

優しさはちょっとした心遣いや対応、癒したり慰めたりする言葉以外に、厳しい対応や言葉にも実は優しさが隠れている事もある。本人にとって迷惑でもそこには相手が本人を想っての事だったり。優しさは色々。

8回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧