注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

母親が嫌いです。 私は高3ですが、昨日母と喧嘩したときに大学の費用を出さないと言われました。 喧嘩の度にお金のことを言われてうんざりです。 うちは母子家庭

No.60 20/08/22 14:49
匿名さん3
あ+あ-

子供は気楽だわな。

「見捨てる」とか気軽に言えるしできるし。

でも母親はできない。 しようと思ってもそういう誘惑があっても…できない。母としての愛情が「そうはさせない」んだよ。まあ普通はね。 主さんのお母さんの様に。

文句はあってもイラついても判ってくれる人はいなくても…主は見捨てられるけどオカンは子を見捨てられない。

主さんは気楽でいいよね。

気楽に捨てられるので。

ええ身分やで。

それでも…それでも母親は自分を見捨てた先で主さんがどっかいった先で元気でいて幸せでいたなら母親はそれでえーんやって思うもんやで。

見捨てられる自由があってええ身分やな。

羨ましいわ。

好きにすりゃええんちゃう? 

人はまだ若い間は浅はかでアホなんやし。しゃーない。

けど…母子家庭やったら大抵親の苦労は良く知っとる人のが多いけどな…主さんみたいなのはおじょーちゃん思考のままでおる母子家庭の子は逆に珍しいで。。。

多分よほど甘やかされてたんやろなって思うわ…

感謝しーや。

60回答目(178回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧