注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

まだ子供が出来る前に犬を飼ってました。 子供ができ、市営に引っ越しました。 市営はペット不可なので、実家に預けました。 市営に住んで3年目、家を建てたので

No.35 20/08/28 20:17
匿名さん35
あ+あ-

我が家もワンを飼ってます。
コーギーで13歳。今月頭に発作を起こし検査してもらいました。
脳腫瘍でした。覚悟してくださいと言われました。

第三者から見たら、ただの犬かもしれませんが、飼い主にとっては、代わりはいない唯一無二の存在で、大切な家族です。
今更ですが、どんな事があっても、ペット可の部屋を探すべきでしたね。だって、これが犬ではなく人だったら、貴女のお子さんだったら、預けたり託したりしないでしょう?ペットを飼うとは、そういう事だと思います。
ご両親が何と言おうが、ワンちゃんを連れて帰って、正しい飼育をしてほしいです。
貴女より、貴女に何かが起きない限り、必ずワンちゃんの方が先に逝きますよ。
その時に後悔しないよう、しっかりと守り愛してあげて下さい。
それが、飼った者の責任です。

うちのワンの主治医はよく言います。
自分の時間と労力を使えない人、環境を維持してあげられない人には、ペットは飼ってもらいたくないですね。って。
自分ら人間の為なら、環境やお金を用意するのに、何故覚悟をもって飼ったペットには、それが出来ないのでしょうね。って思いました。

35回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧