注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

0才育児をされている方、または経験者のかた、アドバイスいただきたいです。 わたしは赤ちゃんが泣く声とか、泣く前の、「泣くのが始まるゾォ〜」って予告かの

No.9 20/08/28 01:27
経験者さん9
あ+あ-

それ私もなりましたよ。
ていうか、誰でもなります。

主さんがお母さんだからですよ。
産後の母親は、子供の泣き声に過敏に反応するようなホルモンが出ますし、反応するように脳が作り変わります。
 
対策としては、「添い寝と授乳の他は何もしないこと」です。

たぶんまだ首すわり前とかですよね?

常に赤ちゃんと一緒にゴロゴロして、24時間添い寝して身体を休めましょう。
 
とにかく横になったり昼寝したりして、自分の体力が戻ってくると軽減します。
 
そして、首が据わったら、あとはずっと抱っこかおんぶしながら生活する。
 
そうすると、何だかんだで肌が密着していれば、様子が分かり、そこまでパニックにならずにすみます。

そして、だんだん赤ちゃんが育ってくるのが実感できると、少し自分の気持ちも落ち着きますよ。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧